HP6634B 修理

HP 6634B 0-100V 可変電源

先日かたづけしていたら見覚えのある箱がでてきました。 開けてみるとHP/Agilent 6634Bという可変電源が。 0−100V・1A出力、GP−IBインターフェースを内蔵し、全デジタル制御で内蔵ファンのスピードまでキーパッドから制御できてしまうというスグレモノです。

なぜほうってあったんだろう、と電源を入れてみて、思い出しました。 動作が安定しないので安く買ったのです。 セルフテストはOKでキーパッド入力に反応しますが、電圧と電流表示が不安定な上に過電流保護がついてしまいます。 内蔵ファンも速度が一定しません。

アジレントはもとはヒューレットパッカードの計測器部門が独立した会社で、HPの伝統を受け継いでサポート情報は豊富です。この電源もサービスマニュアルがアジレントのウェブサイトからダウンロードできます。

内部は基板が2枚

開けてみると内部はトランスと基板がたった2枚。 電圧チェックしていくと、内部の各DC電源電圧が異様に低いです。 アナログ回路の+/-15Vが低い。 ロジック電源も4Vぐらい。 出力用の電源も130Vあるはずが80Vしかでていません。 トレースしていくと電源トランスの二次交流電圧も低いです。

AC電圧切り替えジャンパー

プロテクトも掛かるし、どっかショートしてトランスに過負荷が掛かっているのだろうか。 おっかしいなぁ、とマニュアルのページを繰ると、この電源トランスは一次側のジャンパー配線でAC電源電圧を切り替えるようになっています。 これを確認すると、220VAC入力設定になっていました。 これをマニュアル通り、米国の120VAC仕様に設定して灯を入れたらあっけなく動きました。

AC電源電圧が半分にもなれば、表示が全くつかなかったりエラーコードが出たりと、動かないのが普通だと思います。 でもそこはHP・アジレント。 半分動いてしまうんですね。