6CA7EH改

パワー管のEL34はマーシャルやLeakに使われて、とてもポピュラーなパワー管です。

EL34はヨーロッパの型番で、アメリカでの型番は6CA7と言います。 ECC83が12AX7なのと同じですね。 なので昔、ヨーロッパ製のムラードやテレフンケンのEL34に6CA7の型番が付けられて売られてました。

6CA7は実は2種類あります。 上記のようにヨーロッパ製EL34が6CA7として売られていたのとは別に、アメリカで独自開発された6CA7があり、こちらは内部の構造が違い音も違うのです。

現行品の6CA7にはエレクトロ・ハーモニクスの6CA7EHとJJ 6CA7がありますが、両方ともオリジナルのシルバニア製6CA7を手本に設計されたもので、EL34とはまたちがった出音になります。

改良された6CA7EH6CA7EHは長期間製造されてきており、なかなか丈夫で良い真空管です。 これがいつの間にか改良されて放熱フィンが足されていました。 ちょっと見にくいですが、写真左側の6CA7EHには放熱フィンがついています。 

レシプロ戦闘機の「紫電」を改良した「紫電改」というのがありましたが、こちらは6CA7EH改です。

6CA7EHは同じバイアス電圧でより多いプレート電流が流れる傾向があり、普通のEL34と同じバイアス電流にするにはバイアス電圧をちょっと深くしてやらないとなりません。 この辺があまりポピュラーなでない理由かもしれませんが、もともとEL34より頑丈でさらにフィン付きになって頼もしくなりました。バイアスを調整して使いこなすとEL34とはまたちがった味わいの音が楽しめます。